定期健康診断を受けられなかった場合の対応について

卒業・修了年度生

1~3のいずれかの方法で必ず健康診断を受けてください。

  1. 学部2、3年生の日程で健康診断を受け、6月以降に学内診療所で内科検診を受ける(推奨)→学部2、3年生の日程の健康診断は終了しました
    学部2、3年生の日程
    学内診療所の予約は不要ですが、6月以降の診療時間内に内科検診を受けに来てください。
    診療時間は診療所ホームページでご確認ください。
    内科検診を受けていないと、健康診断証明書の発行はできません。
  2. 学外の医療機関で健康診断を受ける
    費用は自己負担です。
    受診のための用紙は下記から印刷してください。保健管理室でもお渡ししています。
    学生健康診断証明書
    受診後、健康診断結果のコピーを保健管理室に提出すると証明書発行機にて健康診断証明書を発行できるよう処理します。
    発行できるようになるまでは数日かかります。
  3. 提携の医療機関で健康診断を受ける
    健康診断の費用はかかりません。
    受診できる期間は6月末までです。
    受診に関する説明がありますので、早めに保健管理室まで来てください。

新入生

保健管理室に相談してください。

大学院生などで職場における健康診断を受けている方は、健康診断結果のコピーを保健管理室に提出することによって受診に替えることができます。

上記以外の在学生

保健管理室に相談してください。

問い合わせ

健康増進センター保健管理室(9号館1階)
開室時間:平日午前9時~午後5時
電話番号:0568-51-4428

気になる情報を
マイリンクに登録しよう!